2002/6/28

「大事件その後」 |
例の大阪のATM爆破事件のその後のことです。昨日お客様先に出かけた帰りにその事件現場の前をとおりました。時間は18:30ごろ。会社への帰り道なので北から南に御堂筋を歩いていました。
すると結構たくさんの人がそのあたりをうろうろとしています。もちろん時間が時間なので帰宅時間も重なっていますが・・・間に混じって警察の方の姿。おや?と思っているとビラを配っています。なんだろう?と思っていると・・・そこに私服(というか普通のシャツとネクタイの姿のサラリーマン)の方も混じって配っている・・・するとそのうちの一人がASTと一緒に同行していた同僚に声をかけてきました。
私服警官>「すみません。この時間にいつも通られますか?」
AST>「いえ、今日は通りかかっただけです」
私服警官>「6/18にこのビルで爆破事件があったのはご存知ですか?」
AST&同僚>「知っていますよ」
私服警官>「ではその時間はこのあたりを通られましたか?」
AST>「その日はまだ会社にいましたよ」
私服警官>「(ビラを見せて)ではこの件で何か話を聞いたり思い出したことがあれば情報をこちらまでください」
と言うわけでビラをいただきました。−−>これがそのビラです(クリックしてね)
すごくたくさんの方を出しています。警察も大変です。ビルの入り口はベニヤ板で覆われ、警備員の方が座っています。隣のPCショップは本コーナーの壁の隙間から黒いなにかが噴出したあと。そこを使えなくするために今は売り場を動かしてデジカメコーナーにしています。
うーん・・・目的はなんでしょう?とか考えている間に今朝の新聞に重体の方がどうやら事件にかかわっているような話が出てきましたね。借金がサラ金に500万ほどあるとか。そういえば現場であの4駆の車を見ました。そこには2300万ほど日銀の帯封がかかったままで電動ドリルも購入レシートがあったとか?
なんだか白ワインが初めからその警備員が怪しいと言っていたとおりになってきました。初めからそんな怪しいやつがなにかしていたのに「黙ってガソリン撒いて火をつけるまでだまっとったんか??」と不思議だと言っていたんです。なんだか面白くも何とも無いただの「ボケ」の犯人のような気がしてきました・・・(~_~;)。
それ以上に今日の仕事で一緒だったソフトハウスの社長に言われた日銀の帯封ままでATMに入れてしまう方が帯封を自銀用に変える手間もかけられない方が銀行が危ない証拠だと言われたほうがなんだか心配ですね・・・わー、また銀行潰れるのか??勘弁してくれー。
Page top
|
2002/6/25

「電車のマナー」 |
最近特に思うのですが・・なんだかマナーが悪くなっているなぁって思うんです。電車に乗って携帯電話がガンガン鳴っている人も見かけますがそういうのは最近うるさいので少なくなっていると思うんです。そうではなくて普通の電車の「乗り方」がなっていなんですね・・・・
身近に言うと毎日通勤電車に乗っている小学生。ASTも同じ電車の同じ扉に乗るのですがそこに乗っている毎日同じ男の子。4両編成の最寄電車は普通電車でそこまでにすでに満員なんですがそこで本を広げたりしているんです。もちろん普通の文庫本や単行本ならなんとも思いませんが動物図鑑だったり朝日の子供新聞だったり。新聞も折りたたむのでなくまったくおやじのように堂々と広げてです。さらにASTの駅から終点駅まであと2つ駅に止まるのですがもちろんそこでも人は乗ってきます。すると・・・前に乗ってきた人を押しのけて自分が一番前に出ようとするのですね。あるときは背中のランドセルを振り回し、あるときは肘鉄をくらわせながら!自分が後ろに閉じ込められるとそれが女性だったときは確実にやりますね。おじさんの時や若いおにいちゃんのときは隙間を見つけて絶対に前に出ます。そして終点の駅に着くとダッシュで走って行きます。そのときも人を押しのけて自分が猛ダッシュ。その際におばさん、おじさんに注意されてもお構いなし。翌日にはまったく同じ。それはもう酷いものです。
怒られても関係なし。誤ることせずに知らん顔。呆れるばかりです。
実は学校も名前もわかっています。名前は名札ついてるし学校は・・・ASTの出身学校なんです(@_@)。私立の幼稚園から高校までの男女共学の学校なんですが・・・これがいけないのかなぁ?世間を知らないというのかどうも問題あるようですね(ASTは実は小学校で転校して入学しました)。今はもう担任の先生もいなくなっていますが同級生のお父さんが校長先生をしているので文句をいうこともできるのですけどね。どうするべきかなぁ?と悩んでいます。でもこれって学校の教育よりも親のしつけの問題のような気もします。どんな親御さんなんだろう??本当に息子の行動、恥ずかしいと思って欲しいものですがもしかすると同じことを親御さんがしているのかなぁ?と思うと寂しいですね。
あと朝から酔っ払いか?このおっさん!とさけびたくなるおやじ。ちっともじっとしていません満員電車でそわそわではなく前後につり革につかまって体を揺さぶり、足は隣にどんどん広げてきて大きく歩幅を取り、体が揺さぶるので肩が前後左右の人にぶつかり、前の席で座っている人の真上に体が覆い被さり、さらにはラジオでガンガン音楽を聞きまくり・・・夜の酔っ払いのおっさんが酔っ払って前後不覚状態でやるならまだしも、朝の8:00台にされた日には常識を疑います!どうみても40台後半のええ年したおっさん。大概にして欲しいものです。
それから朝から汗くっさい上におっさんくっさいやつ、大音量でおしゃべりしまくって他の女の子の悪口をいいまくる女子高生(君たち、自分では気づいてないだろうけど大概やかましいよ、まじで。会話筒抜け。これは本当)さんたち。しかもしゃべりの内容が・・・(~_~;)。それと他人のかばん等々に平気で自分のかばんを乗っけてくるおばさんたち。実は一番ちゃんと乗っているの、若いおにいちゃんとOLのお姉ちゃんたちですね。サラリーマンの若い兄ちゃんも結構まし。
でも若いお姉ちゃんでも先日の電車内での写メールの写真の撮り合いはナンセンスですけどね。格好つけられて撮られてその内容をカラオケクラスの声で23:00ごろの電車でしゃべられてもうるさいだけです。
もう少し電車のマナー、考えたいものですね。
Page top
|
2002/6/23

「ミニミニオフ会」 |
22日から23日までの2日間、我が家ではミニミニオフ会が開催されました。某お嬢様が我が家に遊びにきてくれました。風、鈴、玲の里親さんの彼女のおうちには遊びに何度も行っていましたが我が家に来てくれたのは初めてです(^.^)。
もちろん大阪は最強の商店街の千林商店街のタルト付き!
食べようと思ったところに白ワインからの今から行くCallが入ったのでおいしそうなものは先に証拠隠滅=食べてしまいました(爆)。で、迎えに行くと・・?電車から降りてこない。あれ???と思っていたら・・・本に没頭して乗り過ごしました(苦笑)との電話!大笑いで自分で来なさいよ〜と言ってタルトを食べに戻りましたがすでに結構食い荒らされていました(爆)。
2日間は最近のハム事情や我が家のハムについての会話などで盛り上がりまくってみたり、PCでいろんな検索をしてみたり等々・・・時間がたつのも早く楽しいものでした。いやぁ・・濃い濃い!!濃い〜い話でした。ほら、某イベントの話もありますしね。そうそう、風の爪きりもしてもらっちゃいました。でも一番爆笑だったのは鈴の腹水の話。おなか膨れているね〜からあー・・注射器持ってくればよかったぁとの会話が飛び出したときに内心、「普通の人は自宅に針付きの注射器はありませーん(^^ゞ」と思ってしまいましたよ(笑)。
また次回はわらわらな子ハムを見に遊びに行くことを約束して白ワインは仕事の為に翌日のお昼に帰り、某お嬢様は夜に帰っていきました。そして一人残されたASTは小屋掃除に没頭。
残ったタルトはおいしく女王陛下の胃袋の中。おいしいものは目が無い女王陛下ですから。いちじくのタルトおいしかったなぁ・・・
次回はいつごろかな?7月にはするかも(爆)。
Page top
|
2002/6/18

「大事件遭遇」 |
本日の大阪の爆破事件、会社の近所です。というか白ワイン行きつけのPCショップの入っているビルです。白ワインと待ち合わせにそこを使うことも多いので今日のCD機爆破事件はショックです。
会社を出る前から近所中をパトカーに救急車に消防自動車の音がしていたのでなにかと思っていたのですが。ヘリまできていたのでいよいよ何事かと思いましたら御堂筋ですでに各局のカメラに記者さん、アナウンサーにカメラマン、警察官に野次馬で埋め尽くされていました。私が行ったときは事件発生からまだ30分後。ようやくビニールシートがかぶったくらいでした。周り中に焼け焦げた臭い。すごかったです。目撃者の人は記者に囲まれ、野次馬に囲まれて(その中にASTも)インタビューを受けていました。ASTは会社の同僚に電話で知らせているときを報道カメラマンに撮られました<載ったらどうしよう(*^^*)なんちゃって。
とりあえず扉は跡形もありませんでした。いつものPCショップもお店に大きな穴が開いたとか。そんな中で死者が出なかったのは幸いですね。でも重症の方が血まみれでインタビューに答えていましたが火傷の皮膚がむけているのにさらに手足血まみれなのに平気で答えているのは興奮しすぎて痛みを感じでいないからでしょうね。個人的には原爆資料館を思い出しました・・・
早く犯人がつかまって負傷した方の怪我が治るといいですね。
#ちなみに今日の初めの待ち合わせ場所、そのショップ。でも良く考えたらお店閉まってるねということで別の場所に移動。よかった。
Page top
|
2002/6/17

「映画見てきました」 |
久々に映画を見てきました。先ほど大ヒットした「ロード・オブ・ザ・リング」以来です。今回は「スパイダーマン」と「少林サッカー」の2本です。まぁなんと脈絡も関連もない映画なんでしょうか。
今回初めて「イーマ」ビルの「梅田シネマ7」に行きました。ここで両方ともやっているからだったのですが以前の東映会館から移転して4月に出来たばかりの新しいビルです。もうどんな音響効果でどんなところなのかすっごくワクワクしていきました。
中に入るとすっごいですね。完全入れ替え制の座席指定制です。立ち見は許されないようでちょっと寂しい気がしますが見る側としては先に予約してその時間までゆっくりイーマビルの中で買い物やお茶ができるのいいかもしれません。それに買い物できる場所はチケット購入の受付の階しかないのでポップコーンもお茶もパンフレットもそこでじっくりと見ることが出来ます。
まずは「スパイダーマン」を見るために12Fの会場へ。370人ほどの場内は広くてシートもふかふか。頭まであるのでゆったりと座れます。たまたま前が通路の席にあたったので足がゆっくりでした。
さて・・・始まってからのストーリーは本編を見ていただくとして感想はというと個人的には5点中3点かな?というところです。なぜなら2点マイナスがあってひとつはストーリーがちょっとだれる個所があること、二つ目は女優さんが肌が汚いので少しUPのときに気になったことですね。だから老けて見えちゃう。でも外人さんなんて年齢不詳的なところがあるのでそれはしかたなしかな?
アクションとCGはさすがハリウッド!でしたね。最高の出来です。ま、ヒロインの腕力はともかくも(あと雨のシーンの胸元も気になったけど)悪役の方の迫力もすばらしかった。そして悪役の特殊スーツのデテールのすばらしいこと!感動です。私敵にはそのあたりにジオラマ的なよさを感じました。
そうそう、それと主役の子の英語がきれいなんですよ。映画館のスピーカーもすっごくいいので(白ワイン大好きな某スピーカーメーカー品)クリアに音が聞こえるのですがそれ以上にゆっくりと確実に話してくれるのでこの英語オンチのASTでもわかった個所が多くてうれしかったです。こういう映画で英語の勉強をするといいのでしょうね。
そして約1時間のお茶をはさんで次の「少林サッカー」へ。こちらは香港の映画です。ASTは香港映画が大好きでしかもそれがB級映画が特に好きなんです。そう、B級なのでしょーもなくもくだらないギャグの映画が大好きなんです。まさにこれはそのノリです。さらに言えばそのギャグがクラシカルな香港映画「Mr.Boo」シリーズにまで通じていると思います。
見た人の中には下品とか(まぁ・・・すぐ裸でるし)暴力シーンがひどいとか(もうボコボコになりますから)でいやと言う人もいますがそういうシーンもひとつのパターンで「逆境になったキャラ達がすごい力を発揮する」ことへのファクターとして良く使われるんですね。こういうのも見慣れていないとわからないので・・・だから賛否両論も多いでしょう。
でもね、始まってすぐに地球の端から太陽ではなく少林寺の坊主頭が登ってくるのは流石に爆笑ですよ(笑)。良く知っている俳優さんも多いし、監督も好きだということでキャプテン翼のような感じもありますがすごく楽しく見ました。評価は4点かな?ギャグの切れとしてラブシーンもいかなきゃね。というところですね。大満足でした。なんか久々の香港B級映画・・やっぱいいなぁ(*^^*)。白ワインには受けませんでしたけどね。
こういういい映画館で平日にのんびりと見れるのは楽しいなぁ。また行きたいなぁ。次回はエピソード2かな?<予告で見たヨーダ様、若い!
Page top
|
2002/6/13

「振り込み完了!」 |
今日指定の銀行を確認したらちゃんと入ってました。明のペットモデルの料金。3万円です。うれしいですね。思わず明に話し掛けましたよ。(*^^*)
これで肩の荷が下りました。今までも楽観していたので気にもしていなかったのですがちゃんと振り込まれたことで1年間に(いやまじでは1年以上だよ)わたった明のモデル話はお終いです。途中で詐欺とか何とかの話も出ましたけど信じていたのがよかったのかもしれませんね。
これからボーナス払いがあるのでそれに活用させていただきます・・っておいおい。みんなのご飯代では?などの突っ込みはおいといて。
もしまた機会があれば行きたいですね。今度はキャンベルのイエローとかにするか?女の子がいいかな?男の子がいいかな?いまAST邸には男の子がいないのでいろいろと考えますね。
あー・・ブルーフォーンも気になってるしイエローもいいしなぁ。ブルーパイドも可愛いし、ノーマルもいい。でもジャンのプティングも捨てがたい!むぅ。
どっちにしても皆様にご報告。なんでもやる前に決め付けるとかは必要な場合もあるけどこんな場合もあるということで。とにかくやって良かったモデルの話、お終いです。
Page top
|
2002/6/10

「財布忘れて・・・」 |
最近物忘れが激しいんですよね・・・というかまぁ今に始まったことではないのですが。昔っからポケっと抜けるんですよ。で、忘れてしまうと。でもそれだけではなくてついさっきまで覚えていたのに瞬間後には忘れているというのもあります。
今回はそんな感じでした。
朝、直行で仕事だったんです。場所は守口。もちろんASTの定期はそんな遠いところまではありません。だから降りるにはお財布がいります。
ところが前日は白ワインが遊びに来ていたので送っていくのに車で出たのです。それには免許証がいりますからお財布を持って出ました。で、帰ってきてからすぐに財布をかばんに戻せばよかったのにそのまま机に置いたんですよね・・・。
朝出かけるまではしっかりと覚えていたのですが出るときになってすっぽりと抜けきりました。ええ、もう気持ちよく。
急いでいたのもあったんですけどね・・・
気がついたのは能○電車の中。真っ青になりました。すぐにかばんを見るとちょうど「スルっと関西」のカードがあるではないですか。これがあればJR以外の私鉄、地下鉄はどれも大丈夫です。でも残金は210円、もちろん足りません。引き返すにもこのままでは遅刻の可能性。待ち合わせ場所で営業が待っています。そこまでいこう・・・営業にお金を貸してもらおうと思ったときに気がついたのはその営業の電話番号を知らないと言うこと!
真っ青も真っ青。あせるどころか心臓バクバク。
すぐに白ワインに電話しました。ええ、その時間なら白ワインが梅○を通過すると思ったからです。しかもその営業は今でも白ワインとはつながりがあるので知っているんじゃないか?とも思ったのです。で、電話・・・
つながらない!つながらんのじゃぁ〜<おーまいがー!!
白ワインのこと、携帯はかばんの中、PHSは気がつかない、この二つであることは容易に想像つきました。・・・お金貸して欲しかったのに。
結局メールだけいれて気がついてくれることを待っていましたけど駄目でした。仕方なしに会社に電話。8:45だったのでもう誰か出てきていると思い、電話すると後輩が。すぐに調べてもらって電話をかけて事情を説明。そのときにもう一枚カードを見つけました!そこには250円もの数字が!ラッキー!♪
普段の行いがいいといいですね<自爆気味。
おかげさまで営業に迎えに来てもらわなくても無事に守口まで行って、営業にも会いお金も借りたので会社に帰ることもお昼ご飯を買うことも出来ました。1000円ありがとう!小松菜まで買えちゃいましたよ。
ちなみに忘れたお財布が机にあることに女王陛下が気がついたのは夜のことでした・・それと白ワインからのメールは守口の出口を出てからもらいました。ま、くれただけよしかなぁ?
これからはちゃんと出したものはその手で直さないとだめですね。反省。
Page top
|
2002/6/8

「こわいぞ?」 |
恐いです。はっきり言って。
なにがでしょうか?それは・・・・カメムシです。はい、あのくさーい臭いを出すあのカメムシですね。
ちょうど1週間前のこと、女王陛下の趣味はガーデニングなので今の時期これだけ暑いですから水遣りはもちろん、雑草取りに液肥やり、それに殺虫も必要なのですね。で、いつものことなのですが蚊やら虫やらにはいっぱいさされ、場合によっては毒虫に手を這われてかぶれたりはしょっちゅうなっています。
しかし今回はちょっと違っていました。
女王陛下はアルバイトに清掃のお仕事に行っています。まさに天職のような仕事です。専業主婦になるために生まれたかのように炊事洗濯掃除だ大好き、掃除なんてなめるようにきれいにするほどのきれい好き(汚いのはASTのいる部屋だけ(笑))なので清掃のお仕事は得意分野を生かす最適のアルバイトなんですね。で、今回も10年以上続けている仕事先で暑い中、物流の外のお掃除をしておりました。すると・・・
顔面めがけてなにか虫が飛んでくる!
とっさに目をつぶった女王陛下は直後に顔になにか張り付いた感じとくさーいあのカメムシ独特の臭い(うう・・想像だけでもたまらん!)をかいだ上にまぶたに火傷したような熱い感覚を感じたそうです。とっさに手で払いのけたのですがそれからが大変。目が開けられないくらい痛くて痛くて。顔を洗ってようやく目が開いたようですが今度はお岩さんみたいに腫れ上がる。
ついには真っ赤で左右目がおもいっきり違う格好になってしまいました。
結局1週間たってようやくそのかぶれた(んでしょうねぇ・・・臭い液で。カメムシが刺すなんて聞いたことないので)場所が見えてきました。下まぶたが酷かったようでいまはかさぶたになってます。上まぶたもかさぶたがようやく取れました。カメムシなんてそんなように思っていなかったのでびっくりです。
恐いですね。どんな生き物でもこういうことも起こりうると言うことです。もしかして女王陛下はカメムシの臭い液にアレルギーを持っているのかもしれません。注意が必要です。
暑くなってきたので皆様、虫刺されにはご注意ください。ちなみにASTはムカデに噛まれて熱を出した経験があります(笑)。
Page top
|
2002/6/4

「W杯開催!」 |
いよいよワールドカップ始まりましたね。日本と韓国の同時開催。歴史的な出来事です。普段は特に愛国心に満ち溢れているわけではないASTですが(といってはむはむ王国には愛国心が満ち満ちているのですが)いざ日本の試合となるとわからないまでも結果が気になります。
しかし今日の試合は18:00から。もちろんそんな時間はまだ会社です。なにせASTの会社は終業時間が17:36という変則時間なので18:00では自宅に帰れません。しかも本日は15:30からミーティングに入っていました。そのミーティングの部屋というのは昔の支店長席だったので応接セットにTVがあるのです。会社唯一のTVなのですが。
17:40になって打ち合わせが終わり(というか終わらせた)部屋を出てみると会社の若手の人間が大きなビニール袋を持って歩いてきます。良く見るとビールの500ml缶が20本くらい。それにポテチなどのおつまみ。なんだろう?と思うとどうやらワールドカップをここで見ようとの魂胆。おお!粋なことするなぁと思ってよく聞いて見ると発案者は支店長と営業部長のこと。しかもお金まで出してくれた!と大喜び。へぇ〜と思っていると続々集まる営業、SE、技術の面々+マネージャー連中。
もちろん支店長筆頭です。一番よい席に陣取ったのは支店長と営業部長。そして18:00にいよいよスタート。前半の間は特に動きも無かったので部屋を行ったり来たりする人間にどう?と聞いたりちょっと見に行ったり。
ところが後半に入ってベルギーが点を入れたところどよめきが部屋の端からASTのいる端まで聞こえる(^^ゞ。これはなにかあったのかな?と思っていると次には拍手入りの喜びの声。これはなんだ?と思い聞きに行くと日本の得点が入ったと皆大喜び。
そのあとは点を入れたり入れられたりするたびにどよめきと歓声が入り乱れ、なかなかに見ていなくても声で雰囲気が伝わる状況でした。聞いているだけでこちらも楽しかったです。
W杯、会社でみんなで見るなんてもう無いでしょうね。一体感となって応援した、そんな感じでした。結局日本は引き分けでしたけどそれ以上に会社の雰囲気が楽しかったですね。
まだまだクリアしていかないと決勝トーナメントにすすめませんからこれからですが期待してもいいののかなぁ?
この時期阪神も試合ないのでサッカーを皆様と応援しますか。それでは・・・
がんばれ日本!
Page top
|
2002/6/1

「風鈴1周年」 |
昨日、風と鈴が我が家に来て1年が経ちました。ということは風鈴コンビもすでに年齢は1年と1ヶ月、もうASTと同じくらいの年です。
風については相変わらずのぼけっぷり。しかも毎日が時差ぼけなのでライブカメラでハムスターなら寝ている時間に出てきたりして飼い主と皆様のお目を楽しませています。さらに目がどこに行っちゃったかわからないあの愛嬌のある顔に何するにもトロい行動、そして餌をねだるあのダイナミックさに毎日笑いがこみ上げる日々です。あげればきりが無いですがこれから野良寝の時期なので面白い格好がきっと見れると確信しております。
さらにあのおとうちゃんである源さん譲りのぼけっぷりにますます精進を期待する飼い主です。
鈴は本当にこんなことになるとは思っていませんでした。昨年年末の大騒動から始まって病院にこんなにお世話になるとは。ちょっと驚きです。しかし4/22からの闘病も腹水などにもめげずに毎日頑張って薬もおとなしく飲んでいます。胸の腫瘍も心配なのですがそれ以上に子宮筋腫の方が命にかかわる大病。ホメオパシー治療の本もちらほら読んで見ますが劇的な症状変化のある場合もあるし、じわじわ効く場合もあるとのことでその子により違うとありますから先生を信じて今はASTにできるきちんと薬を飲ませることに専念したいと思います。
そしてその闘病は大きな変化は無かろうとも終わるまでは毎日闘病日記にUPしていきます。
他の明ばあちゃんや玲も元気です。玲はついに回し車を破壊しました(爆)。マイペースな玲ですがとても寸詰まりの可愛い顔に毎日がメロメロ。そして明の毛づやに掃除のたびにくらくらしております。
これからもいろんなことがあるでしょうけどちょっとハムたちとの生活が楽しみなASTです。
Page top
|